ドイツ製のユニークな柱時計です。
サイズは、縦48センチ、横24センチ。
頭でっかちのケースは、寄木細工による丸型成型。
文字盤中心部の木目が美しく、針もユニークな形状です。
TOP や サイドには、木彫の飾りが、金箔が施された飾りです。
ケース後部が開閉式になっています。
打ち方が大変かわいらしく、ベルをハンマーが打ちます。
「ちーん、ちーん、ちーん、・・・・・」
可愛らしい音で、時報と30分に1回鳴ってくれます。
機械は、香箱入りゼンマイ、振子の音も静かで、精密です。
振子の着脱は、後方部から行います。
先に振り子を掛けておいて、ふたを閉め、振子が揺れないように(上部板バネを損傷しないように)
静かに壁に掛けてやります。
振り出しは、軽くケースを左右に揺らして、振子を動かします。
小鳥をモチーフにしたと思われる大変珍しい時計です。